言語グリッドとは、多言語辞書や翻訳ソフトウェアなどの言語資源を、インターネット上で利用可能な言語サービスとして蓄積し、共有、利用するための言語プラットフォームです。ユーザは言語グリッド上で言語サービスを組み合わせることで、自分たちの活動を支援するための多言語環境を構築することができます。
言語グリッドに参加することで、各組織の所有する言語資源を言語サービスとして登録したり、言語サービスを組み合わせて言語サービスのカスタマイズをしたり、作成した言語サービスを言語グリッド上で公開したりすることができます。ここでは言語グリッドの機能の説明と、その具体的な利用方法について説明します。
まずは、言語グリッドに参加するためのユーザ登録を行います。
言語グリッドへの参加手続きにしたがってユーザ登録を行ってください。
※言語グリッドのユーザになれるのは、非営利目的(企業の社会貢献活動(CSR: Corporate Social Responsibility)も含む)もしくは研究目的で言語グリッドを利用する組織・団体・法人のみとなります。
言語グリッドに登録されている言語サービスを呼び出すためのAPI(Java, PHP)を公開しています。詳細については下記リンク先をご参考ください。
多言語工房
言語グリッドに登録されているサービスの詳細情報については、下記リンクから取得できます。
言語グリッドサービスマネージャ
これらのサービスは以下のWebアプリケーションで試用可能です。
手持ちの言語資源や、他の既存サービスを用いて言語サービスを開発するには、下記リンクの言語サービス作成マニュアルを参考にしてください。
言語サービス作成マニュアル
開発者の方は、言語グリッドの運用に関わるソフトウェアの開発に携わることもできます。
興味がある方は、言語グリッドOSSプロジェクトをご覧ください。
言語グリッドOSSプロジェクト
作成した言語サービスは、Webサーバ上に配備したのち、言語グリッドサービスマネージャに登録することが可能です。
言語グリッドサービスマネージャ
登録方法については、サービスマネージャのマニュアルをご覧ください。
サービスマネージャのマニュアル
言語グリッドが利用されているプロジェクトや活動などを紹介します。各画像をクリックすると各事例のWebサイトに移動します。
NPO言語グリッドアソシエーションでは、言語グリッドの運営・開発・普及活動を行っています。
市民、非営利団体、企業に対して、多言語コミュニケーション支援に関する事業を行い、言語、文化を超えた交流の促進に寄与することが私たちのミッションです。
団体についての詳細な情報は,
特定非営利活動法人 言語グリッドアソシエーション 定款
をご覧下さい.
特定非営利活動法人言語グリッドアソシエーション
2017年5月25日
石田亨
住所: 〒604-8262
京都市中京区油小路通姉小路下る宗林町98番地 英守ビル208号室
TEL: 075-746-2374 FAX: 075-746-2384
E-mail: lga-staff (at) langrid.org
URL: http://langrid.org/
理事長:村上陽平 (立命館大学情報理工学部 教授)
副理事長:林冬惠 (岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域 准教授)
理事:井佐原均 (豊橋技術科学大学情報メディア基盤センター 教授/センター長)
理事:石田亨 (京都大学情報学研究科社会情報学専攻 教授)
理事:吉野孝 (和歌山大学システム工学部デザイン情報学科 教授)
理事:久保田庸子 (京都大学大学院横断教育プログラム推進センター・デザイン学リーディング大学院 特定職員)
監事:大谷雅之 (近畿大学理工学部情報学科 講師)
NPO言語グリッドアソシエーションの目的に賛同し,年会費を納めることで,どなたでも会員になることができます.入会金は無料です.
NPO言語グリッドアソシエーションの会員は以下の権利を有します.
会員種類 | 年会費 | 説明 |
---|---|---|
個人正会員 | 5,000 | 法人の目的に賛同して入会した個人 |
団体正会員 | 50,000 | 法人の目的に賛同して入会した団体 |
賛助会員 | 50,000 | 法人の事業を賛助するために入会した個人または団体 |