オペレーションの概要言語グリッドの運営
「2017年11月1日より,言語グリッド京都オペレーションセンターの運営は,
特定非営利活動法人 言語グリッドアソシエーションに委譲されました.運営譲渡の案内は覚書締結時の連絡先メールアドレスにお送りしております.」
言語グリッドは,世界中の言語サービスを共有することを目的とするサービスグリッドであり,言語サービスの提供者と利用者を,Webサービス技術を用いて結びつける活動です. 言語グリッド京都オペレーションセンターは,言語グリッドアソシエーションが運営しています.当運営組織は,言語グリッドの非営利利用と研究利用のためのもので,その目的は以下の通りです.
言語グリッド運営への典型的な質問
言語グリッドとその運営に関するいくつかの典型的な質問に答えます.
Q 提供した言語サービスが営利目的で用いられないことをどう保証するのか.
覚書上で,言語グリッドの営利利用は可能ですが,運営組織が一括して禁止できます.京都オペレーションセンターは,言語グリッドの営利目的での利用を一律に禁止しています.
しかし,それだけではありません.今回の運営組織は言語グリッドアソシエーションですので,教育研究に協力いただける信頼のおける組織や個人としか覚書を締結しません.しかし,IDとパスワードが流出する可能性は否定できません.このため,運営組織では言語グリッドサービスマネージャを用いて不正使用の監視を常時行っています.万一,不審な使用があれば,その利用者からアクセスできないようにアクセス権を設定することができます.
Q 企業の研究機関は言語グリッドを用いることはできないか.
企業の研究所の場合は,営利的収益に直接寄与しない研究に用いることが可能です.
Q 営利利用を禁止する運営モデルは,言語グリッドの普及を目指すには制約が大きすぎないか.
言語グリッドアソシエーションの運営モデルでは,営利目的で言語グリッドを使うことができません.将来の普及を考えると,あまりに大きな制約です.言語グリッドアソシエーションの運営モデルは実証的に研究を進めるための過渡的なもので,将来的には営利の運営が必要です.企業が言語グリッドを運営し,インターネットプロバイダのように安価で良質なサービスを,万人に提供するようになるのが理想です.
Q 運営組織である言語グリッドアソシエーションが,営利目的に言語グリッドの運営を始める可能性はないか.
特定非営利活動法人である言語グリッドアソシエーションが営利目的に言語グリッドの運営を始めることはありません.
|